1
過保護
種から育てここまで大きくなったトマトの苗。
何時も外へ出しておいてナメクジにやられてしまう。
今回は朝外へ出して夜には小屋の中にいれる。
ちょっと過保護かも。
小屋に入れておくと太陽の光を追って苗が斜めになっている。
『かわいいなあ』
と思わず声をかけてしまう。
過保護から,,,そろそろ畑に定植。
過保護に育てたからちょっときついかな。
何時も外へ出しておいてナメクジにやられてしまう。
今回は朝外へ出して夜には小屋の中にいれる。
ちょっと過保護かも。
小屋に入れておくと太陽の光を追って苗が斜めになっている。
『かわいいなあ』
と思わず声をかけてしまう。
過保護から,,,そろそろ畑に定植。
過保護に育てたからちょっときついかな。

▲
by itotoki
| 2012-04-30 00:43
| 畑
火の力
タケノコの佃煮作りと同時進行でヨモギの新芽を短時間蒸す。
タケノコがたくさんで保存食を作る。
ヨモギは入浴剤に使う。
火の力を借りて生活が豊かになる。
冷凍もできそうで便利。
いいお天気でよく乾き毎日の日課になっている。
タケノコがたくさんで保存食を作る。
ヨモギは入浴剤に使う。
火の力を借りて生活が豊かになる。


▲
by itotoki
| 2012-04-28 20:05
| 雑記
ポピー
近くの空き地にポピーの群生が出現した。
昨年は十数本だった様な。
今年は何十本もの花が一気に咲いた。
みんな同じオレンジ色。
誰が一番最初の花かななんて、、誰がお母さん?
来年は家の畑にもおいで。
虫、動物、鳥、それとも人間かによって種が運ばれる?
昨年は十数本だった様な。
今年は何十本もの花が一気に咲いた。
みんな同じオレンジ色。
誰が一番最初の花かななんて、、誰がお母さん?
来年は家の畑にもおいで。
虫、動物、鳥、それとも人間かによって種が運ばれる?

▲
by itotoki
| 2012-04-25 20:19
| すきなもの
ヤマのなか
ブッチが恒例の熊野の山を歩いて来た。
途中の写真を見て、
この空間の中にどれだけの水分とそれにまつわる生き物が存在するのかと思った。
殆どが私達の目に見えない生き物。
ヤマの中にはそう思える空間が多いと思う。
途中の写真を見て、

この空間の中にどれだけの水分とそれにまつわる生き物が存在するのかと思った。
殆どが私達の目に見えない生き物。
ヤマの中にはそう思える空間が多いと思う。
▲
by itotoki
| 2012-04-23 21:48
| 熊野
新芽
畑の前に見える山に登った。
木々にはまだ葉っぱが広がっていないので見晴らしが良かった。
見上げると、新芽から葉っぱの形に進んでいる。
下から見ると山の色が変わって来る時期。
木々の一本、一本がこれらの模様を作っているんだ。
昨日のイベントも終了して、私の新芽も出て来た。
木々にはまだ葉っぱが広がっていないので見晴らしが良かった。
見上げると、新芽から葉っぱの形に進んでいる。
下から見ると山の色が変わって来る時期。
木々の一本、一本がこれらの模様を作っているんだ。
昨日のイベントも終了して、私の新芽も出て来た。

▲
by itotoki
| 2012-04-16 22:39
| 雑記
槇尾山
大阪に用事を兼ねて和泉市の槇尾山にある施福寺に行った。
ここは西国三十三カ所参りの第四番目のお寺で、ずいぶん前にその近くにある岩場に
クライミングの練習のため行った事があった。
お寺にお参りするのは初めてだった。
駐車場から往復一時間、登りは約40分で山門からは30分の階段状の上り坂だった。
久しぶりに歩いたと言う感じで気持ちよかった。
お寺にお参りする人、そして、山登り目的の様な人が多くいて賑やかだった。
桜は山野上の為かあまり咲いていないのが残念だった。
この山の上にお寺があり昔からお参りする人が多くいるのは、どうしてだろうと考えてしまう。
今は平坦な場所に道路ができて人は行き来するが、昔はやはり最短コースを使い山を越えて移動する人が多かったのだろうか。
参詣道と言われている道もきっとそうなんだろうと思う。
ここは西国三十三カ所参りの第四番目のお寺で、ずいぶん前にその近くにある岩場に
クライミングの練習のため行った事があった。
お寺にお参りするのは初めてだった。
駐車場から往復一時間、登りは約40分で山門からは30分の階段状の上り坂だった。
久しぶりに歩いたと言う感じで気持ちよかった。
お寺にお参りする人、そして、山登り目的の様な人が多くいて賑やかだった。
桜は山野上の為かあまり咲いていないのが残念だった。
この山の上にお寺があり昔からお参りする人が多くいるのは、どうしてだろうと考えてしまう。
今は平坦な場所に道路ができて人は行き来するが、昔はやはり最短コースを使い山を越えて移動する人が多かったのだろうか。
参詣道と言われている道もきっとそうなんだろうと思う。

▲
by itotoki
| 2012-04-06 21:53
| 雑記
一ヶ月半
この期間盛りだくさんだった。
いっぱいあった。
継続している事、新しく始めた事、新しい事に向かっている事。
中でも私の機織りの場所が変わった事が大きい。
畑の小屋に機を移動させて、今までにない明るい環境での織りができている。
道具の置く場所が変わったので動きがぎこちないない事はあるが。
しかし、心機一転。
畑にでたり織りをしたり。
いっぱいあった。
継続している事、新しく始めた事、新しい事に向かっている事。
中でも私の機織りの場所が変わった事が大きい。
畑の小屋に機を移動させて、今までにない明るい環境での織りができている。
道具の置く場所が変わったので動きがぎこちないない事はあるが。
しかし、心機一転。
畑にでたり織りをしたり。

▲
by itotoki
| 2012-04-03 14:08
| 想い
1